日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:5年
5年生START!

5年生として、初めての学年集会を行いました。

新しい担任の先生の自己紹介を聞いたり、教科担任制についての説明を受けたりして、高学年としての生活が始まることをより実感した様子です。

会の最後には、喋らずジェスチャーで誕生日を伝え合い、誕生日順の一つの輪を作る、「バースデーリング」という活動を行いました。

総勢156人でのバースデーリングはとても難しかったですが、時間内に輪を作ることができました。

「5年生、頑張るぞ!」

公開日:2024年04月10日 19:00:00

カテゴリ:5年
武蔵野市民科 「わたしにできること」~福祉について学ぼう~

 私たち5年生は、3学期の総合の学習で、「福祉」について学習しました。「福祉」について、高齢者との関わり、施設について、道具についてなど自分でテーマを設定して調べました。このページでは、調べて分かったことの中から、2つのことをみなさんへ紹介したいと思います。

【調べて分かったこと1】

 高齢者との関わり方については次のようなことが大切だと分かりました。

1、優しく接する。優しく発言をする。

2、高齢者の目線で関わる。

3、コミュニケーションの仕方に気をつける

例)ゆっくり、ハキハキと分かりやすく話す など。

 

【調べて分かったこと2】

 また、「ユニバーサルデザイン」という考え方があることが分かりました。「ユニバーサルデザイン」とは、誰でも、公平に、利用しやすい、という考え方です。例えば武蔵境駅では、スロープがあったり、ピクトグラムの表示があったり、改札を広くしたりという工夫がされています。

 

 この学習をわたしたちは、さくらえんの利用者さんとの交流に生かすことができました。初めの交流では、とても緊張してしまい、なかなか会話ができませんでした。学習をしてから交流した2回目では、話しやすい環境を意識しながら交流することができました。また、じゃんけんをしたり、昔の武蔵野市のお話も聞かせてもらったりしました。2回の交流から、

・笑顔で話しかけると、高齢者の方も笑顔になってくれる。

・高齢者のことを知りたいときは、まず自分のことを知ってもらう。

・相手の話を途中で遮らずに最後まで聞く。

・目を見ながら会話したり、頷きや相槌をしたりすることで共感の気持ちを伝える。

・一人一人、関わり方が異なるため、その人に応じた接し方をする。

などのことが大切であると感じました。

 

 今回の学習を通して、どんな人でも暮らしやすい環境にするために、私たちにも手助けできることがあると分かりました。武蔵野市を全ての人が暮らしやすい市にしていきましょう。

 

公開日:2024年03月22日 18:00:00

カテゴリ:5年
5年生学年イベント

3月14日(木)に実行委員の児童が企画を考え、学年イベントとして、謎解きと障害物リレーを行いました。学年全員で一丸となって盛り上げたり、励まし合ったりする姿から、学年の団結力が深まっている様子を感じました。この団結力を6年生に生かしてほしいと思います。

 

公開日:2024年03月19日 18:00:00

カテゴリ:5年
5年生で刈ったお米。おいしく炊けるかな?

家庭科の調理実習でお米を炊きました。今回使ったお米は、セカンドスクールの時に、飯山で稲刈りをしたお米です。宿元の方々が精米をして送ってくれました。久々に食べる飯山のお米に、子どもたちは懐かしさを感じている様子でした。

宿元の方々、本当にありがとうございました。

 

公開日:2024年03月19日 17:00:00

カテゴリ:5年
さくらえん 発表会・交流会

総合「わたしにできること~福祉について学ぼう~」で学習した成果を発表するため、さくらえんに行きました。

単元の初めに利用者の方と交流し、その後自分でテーマを設定して調べ、「わたしにできること」を考えました。今回、二回目の交流会では、「わたしにできること」を生かして交流する姿や、地域の一員としてこれからしていきたいことを職員さんに発表する姿が見られました。

公開日:2024年03月04日 18:00:00

カテゴリ:5年
だしを取ろう

RIMG6658.JPG

RIMG6659.JPG

2回目の調理実習に向けて、だしの学習をしました。
栄養士さんにだしの大切さや成分についての話をしてもらった後、こんぶだし、かつおぶしだし、にぼしだし、かつおぶしのパックでとっただしを、水でといた味噌と合わせて、自分の好みの味を決めました。

次回はそのだしを使った、みそ汁を作ります。

公開日:2023年11月14日 17:00:00
更新日:2023年11月15日 11:02:18

カテゴリ:5年
実りの秋

画像9.jpg

画像4.jpg

画像2.jpg

画像1.jpg

画像5.jpg

春から育てた稲を、収穫しました。
まず、稲刈りをして陰干しをしました。その後、パルシステムの方に来ていただき、脱穀ともみすりをしました。
88工程あるとされている稲作のうち、数工程しか行っていないため、稲作の大変さを実感していました。

公開日:2023年11月14日 16:00:00
更新日:2023年11月15日 08:13:08

カテゴリ:5年
流れる水のはたらき

画像1.jpg

画像5.jpg

画像10.jpg

流れる水にはどのような力があるのか確かめるために、桜野川を作って実験をしました。
水の量を変えて川をよく観察すると、「カーブのところけずれてる!」「最後の方に土がたまってるよ。」などと気付きました。
流れる水には3つのはたらきがあることを、実感できました。

公開日:2023年11月14日 16:00:00
更新日:2023年11月15日 08:12:36

カテゴリ:5年
ミシンに挑戦!

画像14.jpg

画像15.jpg

画像16.jpg

画像17.jpg

初めてミシンを使いました。
糸の通し方、針の場所、スイッチの場所、縫い方……
一つ一つを確認して、本番です。
単元の終わりには、ミシンを使ってランチョンマットを製作しました。自分で模様も入れた、世界で一つだけのランチョンマットです。

公開日:2023年11月14日 15:00:00
更新日:2023年12月04日 09:26:57

カテゴリ:5年
ロングなかよし集会

IMG_4521.JPG

IMG_4522.JPG

6月21日(水)にロングなかよし集会がありました。
なかよし班の実行委員を中心に全体が楽しめる遊びを考えました。
ルール説明や勝敗の決定、低学年のフォローなど、班で協力して行っていました。

公開日:2023年07月24日 14:00:00